フィヨルド王国

フィヨルド王国 – Fjord Baronies –

​フィヨルド王国の民の食卓に、日々、温かな食事が並んでいたのは遠い過去の話ではない。だが今、国民が空っぽの胃袋に詰め込もうとしているのは祈りの言葉である。教典によると神に感謝の祈りを奉げることで一口ほどのパンが千倍もの大きさに感じられるのだそうだ。

​ 国民の生活はもとより決して豊かではなかったが、押し寄せてくる無数の難民によって王国の領土問題はかつてないほどに逼迫している。背信者がはびこる時世ゆえに、王は改宗を約束した難民の受け入れを進めている。身一つで落ち延びてきた難民にとって、住むところが与えられるのならば王国に忠誠を誓うことなど些末な代償に過ぎない。

神よ、信じる者たちの魂を救いたまえ。

苦難の時代に民を守るためには、苦難の道を進まねばならない。
フィヨルド王国を代々治めているのは、前時代に大戦を指揮した軍高官の末裔たちである。彼らは今、未曽有の困難に直面している。数世代の長きに渡り、王国は盤石の支配体制を敷いていた。だが飛行船時代の到来により、彼らの封建的な体制が揺らぎ始めたのだ。

凍凛の荒野(チャタリングフィヨルド)の資源はいつ枯渇するとも知れず、王と執政官たちは増えつつある国民を養うために領土を拡大する必要に迫られている。封建社会でありながら王国は代々の国民のみならず、王国に忠誠を誓い、主君のために献身的に働いた者であれば、よそ者であろうと受け入れてきた。国王の統率力は絶大であり、諸侯と民の忠誠心は篤い。王と諸侯、民を結ぶ絆は固く、王国は長年、繁栄の一途をたどってきた。だが今、その安寧の時代も終わりを告げようとしている。

辺境の領主のもとには周辺諸国の勢力争いで住むところを失った難民たちが続々と押し寄せてきている。しかし東を海、北を氷の原野に阻まれた王国に残された土地はわずかであり、土地を求めて遠征するとなれば争いの激化は必至である。

民は領主に保護を求めるが、当の領主は領土問題で手一杯なのだ。

「誉れとともに生き、忠義とともに死す。」